根管治療ってなあに?
根管治療は、歯の中心部分にある歯髄と呼ばれる歯の神経にあたる部分が、虫歯などで炎症や細菌感染してしまった場合に必要になる治療です。
根管治療では、炎症を起こしたり感染した歯髄を除去し、根管を丁寧に清掃した後、空洞になった所に神経に代わる充填剤を入れ、その上に歯を作っていきます。
根管治療の流れ
【ステップ1】麻酔をして歯の神経を取り除きます。
まずは麻酔をして痛くないようにしてから、バイ菌で汚染された神経組織を取り除きます。
【ステップ2】歯の根を数回に分けて洗浄します。
歯の根の中にバイ菌が残っていると炎症を起こす恐れがあるため、滅菌状態になるまで数階の洗浄・消毒を繰り返します。
【ステップ3】歯の根に充填剤を詰めて密封します。
歯の根の中に再びバイ菌が入らないように、充填剤を詰めて密封する処置を行います。
【ステップ4】土台を立てて被せ物を装着します。
神経の治療が終了したら人工の土台(コア)で歯を補強し、その後、歯の頭部分となる被せ物(クラウン)を取り付けます。
経験と勘に頼られていた従来の治療から見える治療へ
当院ではマイクロスコープを使用した根管治療を保険診療内で行っています。
根管治療は非常に複雑な治療になるため、拡大視野での治療が重要となってきます。
より再発率を下げ、当院の治療のテーマである「永続性の追求」を実践していきます。
ニッケルチタンロータリーファイルの使用
ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)とは歯の根(神経)の治療を行う際に使う器具の一種で、一般的に使われているものと比べ高い弾力性を有し、すばやく治療が出来る利点をもった治療器具のことです。
なぜニッケルチタンロータリーファイルを使用するのか?
ニッケルチタンは弾力に富むため湾曲した根管(神経のある部分)の治療に適しています。また回転器具に付けることができるため、治療の時間も大幅に短縮することが可能です。
神経を残すことのメリット
- 歯を削る量が少なく、治療回数が少なくすむ
- 歯が割れにくい
- 歯への負担が神経をとるよりも少ない
- 結果的に費用負担も少なくすむ
このようなメリットがあるので、当院ではできるだけ歯の神経を残せるように、状況に応じ覆随法にて治療を行います。
神経をできるだけ残せるよう、痛くなる前に歯医者へ
歯は神経のある部分の血管から栄養をもらっているため、神経を取ってしまうと急速に歯自体がもろくなり、割れやすくなる傾向があります。歯の寿命を長くするにはなるべく神経を取らずに残すことが重要になりますので、定期検診や予防処置によって虫歯等を予防することが一番の近道ということになります。
医院名称: 高円寺 オズ歯科室 Koenji O's Dental Office
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-33-14
電話番号: 03-5373-4185
診療科目: 一般歯科・歯科口腔外科・歯周病・入れ歯(義歯)・予防歯科
診療科目: 矯正歯科・小児歯科
診療時間: 月曜~金曜 10:00〜14:00,15:00〜19:00
診療時間: 土曜・日曜 9:00~13:00,14:00~18:00
休診日: 祝祭日
アクセス: JR高円寺駅北口徒歩4分
アクセス: 高円寺庚申通り商店街なか 詳しく見る
各種健康保険取扱・急患随時受付